赤い羽根共同募金とは
赤い羽根共同募金運動は、昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まり、現在は各都道府県の共同募金会が主体となって運営されています。共同募金に寄せられた募金は、地域で行われるボランティア活動や福祉活動、災害時の被災地支援活動に役立てられます。
10月1日から12月31日の期間、地域福祉の推進をはかることを目的として行なわれます。募金は、東京都共同募金会がとりまとめ、主に都内の民間社会福祉施設で活用されます。共同募金八王子地区協力会(八王子市社会福祉協議会内に設置)では、地域の町会・自治会・管理組合にお願いをして地区募金を実施しています。
皆さまの身近な地域の施設は、障がいがあっても地域の方々に支えられ、自分らしく生活できる環境を提供することを目指しています。皆さまからの募金が、そのような方々の生きがいや生活を支える一助となっております。日頃のご寄付者の温かいお志に感謝し、実際に地域の福祉施設でどのように活かされているかを見学ができます。見学を希望される団体の方はお問い合わせください。
平成23年度より八王子地区配分推せん委員会を設置し、市内の福祉施設への配分(地域配分)を東京都共同募金会に推せんしています。東京都内での使いみちは、赤い羽根データベース「はねっと」でご覧になれます。
赤い羽根共同募金は、地域の皆さまからお寄せいただいたご寄付金を、地域福祉推進を目的とした様々な事業に活用していただくことを目的とした機構です。
八王子では、平成23年度より「八王子地区配分推せん委員会」を設置し、多様な福祉ニーズに対応できるような体制を整えています。